中医学で整える秋の養生|肺と大腸を元気にする食事とアロマ

秋は体調を崩しやすい季節

夏の暑さが落ち着き、空気が一気に乾燥してくる秋。

季節の変わり目は体調を崩しやすく、「なんとなく元気が出ない」「気持ちが沈みやすい」と感じる方も多いのではないでしょうか。

中医学では、秋は特に 肺と大腸の不調が出やすい季節 と考えられています。

今回は、秋におすすめの養生法と、心を元気にしてくれるアロマについてご紹介します。


目次

秋と中医学の関係|肺と大腸、そして「悲しみ」

五行論で秋は「金」にあたり、対応する臓腑は 肺と大腸 です。

  • 空気の乾燥で咳が出やすい
  • 肌の乾燥や便秘になりやすい
  • 呼吸が浅くなる

といった不調は秋特有のもの。さらに、秋は感情の面でも「悲しみ」や「もの悲しさ」が強く出やすい時期です。

季節の影響を知っておくだけでも、自分の心と体を客観的に整えるきっかけになります。


食べ物で整える秋の養生|やさしい辛みを取り入れる

乾燥から肺や大腸を守るためには、 「やさしい辛み」 を取り入れるのがおすすめです。

  • ねぎ
  • 生姜
  • 大根
  • れんこん

などは気の巡りをよくし、呼吸を楽にしてくれます。辛みはとりすぎると逆に乾燥を助長してしまうため、少量をバランスよく取り入れることが大切です。

また、豆腐や白菜などの「白い食材」をこれらの辛みのある薬味と組み合わせることで、肺を潤す効果が高まり、寒さで閉じた毛穴を広げて邪気を排出しやすくすると言われています。


冬病夏治という知恵|秋に意識したいこと

中医学には「冬病夏治(とうびょうかち)」という考え方があります。

これは「冬に出やすい病気は夏のうちに治す」という意味。

夏にしっかりエネルギーを蓄えることができなかった人は、秋から冬にかけて体調を崩しやすくなります。

秋は 足りないエネルギーを補い、守る ための養生がとても大切です。食事や睡眠、そして心のケアを意識することで、冬に向けてしっかり準備ができます。


秋におすすめのアロマ|スイートオレンジ

秋にたったひとつだけアロマを選ぶなら、私のオススメはスイートオレンジ です。

  • スイートオレンジは夏の太陽のエネルギーをいっぱい含んでいる精油
  • 秋の「もの悲しさ」や「気分の沈み」を明るく元気にしてくれる
  • 新学期や仕事の環境変化などで緊張しがちな心をリラックスさせる

特に、夏のエネルギーを十分に蓄えられなかった人にはぴったりです。
体だけでなく心も軽くしてくれる香りなので、日常生活に取り入れると秋を健やかに過ごせます。


まとめ|秋は心と体を整える季節

秋は「肺と大腸」「悲しみ」「乾燥」がキーワード。食事ではやさしい辛みを取り入れ、心を癒す香りとしてスイートオレンジを活用するのがおすすめです。

そして、当スタジオでは 中医学とアロマを融合したヨガレッスン をご用意しています。

  • ハンモックを使ったやさしい揺らぎの「低空アロマ」
  • 季節に合わせた香りと動きを楽しむ「季節のアロマフロアヨガ」

秋の養生を、ヨガとアロマでぜひ一緒に体験してみてください。


🌱イベント&オススメクラス🌱

<8月のオススメクラス>

●<8月&9月実施>
サップヨガ in 琵琶湖ご予約受付中! 
ご予約はサップヨガ専用サイトより↓
https://sunny-you-studio.com/lesson/supuoga/

●<夏限定クラス>
トロピカルな夏の音楽にあわせ
波のように腕や腰を動かす『Wave Yoga』
9/7(日)10:00〜 byミキティー ⁡ 残り2席

●<コラボイベント>
「秋を香りで満たす」
アロマスプレー作り&ヨガ特別コラボ
with アロマセラピスト柴田香織さん
9/27(土)10:00~12:45
ご予約コチラ

●英語でベビーヨガ×撮影会 in ENO
9/24(水)10:00〜

●ホイールヨガ 第二&四火曜日 Miki担当
・8/12 (火)10時半・8/26 (火)10時半
@miki_2525_gram

●腸活ヨガ 第二日曜日 ミキティー担当
・8/17 (日)10:00 ※この日のみ第三日曜日
@yasuhara.miki

SUNNY YOU Yoga Studio


SUNNY YOU ☀️Yoga Studio

エアリアルヨガは少人数制の5人まで
キッズエアリアル、英語でキッズヨガ、
英語でベビーヨガ
アロマヨガ、インサイドフロー、
バイリンガルヨガ、サップヨガ🌊etc…

住所:京都市右京区御室芝橋町11-12

最寄り駅:
嵐電御室仁和寺駅徒歩3分
市バス御室仁和寺駅徒歩5分
JR花園駅徒歩15分


SUNNY YOU ☀️Yoga Studio
代表 Agasa

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次